
# 自己紹介
はじめまして、るりこです!
趣味はアイドル、旅行、温泉に行くこと♨︎
アイドルヲタクなので、ライブ遠征を兼ねた旅行をすることが多いです。
インスタライブでお馴染みのYUNAちゃんが共有してくれた社内資料でわたしの名前が"ヲタク"になっていたことがあるほど、社内ではヲタクキャラ(?)で通っています✌︎
△こちらは大阪の淀屋橋にある『オールドローズガーデン』というカフェ。とっても可愛くておすすめです♡
最近はコロナで軒並みライブや旅行が中止になっているので、瀕死の重体です。
# COHINAでのお仕事。こだわり。
入社してからしばらくは商品企画補佐と生産周りの一連の業務をやっていましたが、半年ほど前から本格的に商品企画担当として働いています。
COHINAの商品企画をする上でこだわっているのは、小柄さんならではのサイズ課題を解決することはもちろんですが、
「COHINAに出会ったことでどんどんおしゃれ体験を重ねているお客様は、次に何を求めるのか?」
「逆に、最近COHINAを知ったばかりのお客様に買っていただくには、どんな魅力のある商品を作るべきなのか?」
という視点を持ちながら、数ヶ月先に販売する商品のデザインや仕様、カラー展開などを決めていくこと。
その時には正解がわからないことを決めていかなくてはならないのでとても難しいですが、その分、企画したアイテムがご好評いただけた時はとても嬉しいですし、やりがいを感じます。
# 私から見た「COHINA」
COHINAの特徴といえば、お客様の熱量がとにかく高いこと!
同じ悩みを抱えてきたからこそ、同じ感動を共有できるCOHINAスタッフとお客様の関係性の濃さは、他のブランドではなかなか見られないものなんじゃないかなと思います。
インスタで企画ライブなどをやっても、お客様自身が”一緒にCOHINAを創っていく”という気持ちを持ってくださっていることが伝わってくるし、とてもありがたいな〜と日々感じています。
COHINA初期のアイテムで思い出深いのは、COHINAスタッフには意外に思われそうですが、チノフレアワイドパンツです(笑)
今までCOHINAではデニムをはじめ、様々なワイドパンツを出してきて、もはや定番アイテムとなっていますが、このチノフレアワイドパンツがCOHINA初めてのワイドパンツでした。
これは私が出したアイデアから商品化に繋がったものなのですが、ディレクターのAyakoが「こんなの着られると思ったことがなかったから思いつきもしなかった!」と言っていたのがとても印象的でした。
小柄さんが普通のお店でボトムスを買うとお直しをすることが多いかと思いますが、ワイドパンツの丈にカットしてしまうと、"太短い"格好の悪いものになってしまいますよね。
小柄さんが当たり前に諦めてきた服の代表格である"ワイドパンツ"を、当たり前の定番にすることができたきっかけが、このチノフレアワイドパンツなんです。
これからも「こんなお洋服が着られる日が来るなんて!」と小柄さんに感動していただけるような企画を生み出していきたいと思っています。
# 私の好きな服
私自身は、学生時代に女性向けメディアでファッション系の記事を書いていたときは、同期の子から"ガーリーの伝道師"なんて呼ばれていたほど(笑)上品な中にどこか甘さのあるお洋服が好きでよく着ています。
「こんなところにリボンが…!」とか「よく見たら何種類ものレースを…!」みたいな、ある種の狂気を感じるような(笑)ディテールのあるお洋服が大好きです。
COHINAのお客様には共感していただけそうですが、どツボにハマるお洋服を手に入れた高揚感はなににも代えがたいですよね…
そんな大好きなお洋服を着て推しに会いに行くことが、人生最大の喜びです♡
だけど今はコロナで…(中略)…瀕死の重体です。
# フリートーク
いつもCOHINAを愛してくださって、ありがとうございます♡
皆さんから寄せられたあたたかな声は、ディレクターのAYAKOやライバーのYUNAを通して、普段は表に出ない社内のスタッフにも届いています。
(よくスクショを保存させてもらってます。笑)
今は初秋頃発売予定のアイテムを絶賛企画中です!
可愛いお洋服をたくさんお届けできるように頑張りますので、これからもCOHINAをよろしくお願いします。