
背が低いとスタイルが悪く見えがち…
どうしても洋服に「着られている」感が出てしまう…
低身長女性のみなさん、そんな経験をしたことあるのではないでしょうか?
そこで、そんな低身長女性におすすめの着こなしのコツを10個ご紹介します。
上手にコツを取り入れてスタイルアップを叶えましょう!
1. ハイウエストのアイテムを使う
model:149cm
ハイウエストは足長効果があるので小柄さんにおすすめのアイテム。
ぺたんこ靴でも足がすらっと見えます!
<COORDINATE ITEMS>

カラー:ホワイト×ブラック
サイズ:ワンサイズ
model:149cm
ハイウエスト+テーパードシルエットで足をほっそり見せられます。
足首が完全に隠れない程度のぴったり丈を選びましょう◎
<COORDINATE ITEMS>
2. 3首を見せる
model:149cm
3首とは、首・手首・足首のこと。
体の中でも華奢な部分を見せることで、細見え&抜け感を狙いましょう♪
<COORDINATE ITEMS>

model:143cm
3首を見せると、150cm以下でも着られている感が出ません。
首元が開きすぎないちょうどいいVネックを選んでみてくださいね
<COORDINATE ITEMS>
3. Iラインシルエットを作る
model:145cm
Iラインシルエットを作ると、体が縦長に見えます。
140cm台でも十分にスタイルアップが叶いますよ!
<COORDINATE ITEMS>
model:145cm
ロングカーディガンを羽織ってIラインを作るのもおすすめ◎
レースの透け感が重くなりすぎなくて小柄さんにぴったりです。
<COORDINATE ITEMS>
4. ウエストマークをする
model:153cm
ウエストマークで視線を上に持ってくると、足長効果が狙えます。
モノトーンコーデの時は、小物の色味でアクセントをつけて。
<COORDINATE ITEMS>
model:149cm
ハイウエスト+ウエストマークでスタイルアップ。
ロングスカートも足長効果抜群です◎
<COORDINATE ITEMS>
5. ぴったり×ゆるめを意識する
model:153cm
上半身はぴったり、下半身はふわっと広がるスカートでメリハリをつけて。
ブラックは引き締め効果もあってよりぴったり感が増します。
<COORDINATE ITEMS>
model:151cm
ゆるめのトップスも低身長さんにおすすめ。
トップスはインして、足をすっきり見せるのが◎
<COORDINATE ITEMS>
6. カラートップスで視線を上に
model:149cm
トップスにカラーアイテムを持ってくると、視線が上に集まるので◎
首にスカーフを巻くとさらに視線が上げられます。
<COORDINATE ITEMS>
model:153cm
カラーのトップスには、シンプルな色味のボトムスを合わせて。
大きめのピアスをつけても視線を上に上げられます。
<COORDINATE ITEMS>
7. 小さめの柄を選ぶ
model:149cm
柄ものを着たい時は、小柄さんでも負けない小さめの柄を選んであげて。
小さい花柄のワンピースは女性らしさを引き出してくれるので小柄さんによく似合います。
<COORDINATE ITEMS>
model:143cm
こちらも小さめ花柄のスカート。
縦に並んだフロントボタンが縦長効果も出してくれます◎
<COORDINATE ITEMS>
8. ショート×ロングの法則を取り入れる
model:149cm
ショート丈のトップスを選んであげるとスタイルがアップします。
ボトムスはロング丈のパンツを合わせて。
<COORDINATE ITEMS>
model:145cm
着られている感が出やすいアウターも、ショート丈にすればすっきり。
ロングスカートを合わせても重心を上に持ってくることができます
<COORDINATE ITEMS>
9. ワントーンでまとめる
model:153cm
ブルーでまとめたワントーンコーデ。
ワントーンにすると上下をつなげられるので縦長効果を出せます◎
<COORDINATE ITEMS>
model:143cm
ベージュでまとめると、低身長さんが得意な柔らかい印象に。
パンツのセンタープレスも縦長に見せてくれます。
<COORDINATE ITEMS>
10. 首回りにポイントを持ってくる
model:149cm
首回りにフリルを持ってくると、視線を上に上げられます。
デコルテを出すと華奢見えも狙えますよ♪
<COORDINATE ITEMS>
model:149cm
トップスの上の部分に柄があしらわれているデザイン。
小物は小さめにしてバランスを取るのもポイント。
<COORDINATE ITEMS>